運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
347件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-18 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

平成二十三年四月のユッケによる食中毒事件を受けて、同年七月に開催されました薬事食品衛生審議会食中毒乳肉水産食品合同部会におきまして、当時の食中毒発生状況なども踏まえまして、生食用牛肉に加え生食用牛肝臓につきましても対応を検討する必要があるとの要請がなされ、厚生労働省におきましてこの汚染実態調査を実施したところでございます。  

浅沼一成

2017-05-25 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

これを受けまして、同年四月及び八月には、薬事食品衛生審議会乳肉水産食品部会において審議を行うとともに、規格基準設定検討に必要となる微生物増殖保存性等データの提供を事業者に求めております。  しかしながら、事業者からは、乳児を対象とする食品のため、安全性保存性栄養成分等について慎重な検討が必要であり、厚生労働省へのデータ提出については相当の時間を要するとの説明がなされております。  

北島智子

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

今日、このTPPの問題につきまして私から申すことは、やはり、畜産関係のことだけを今話しましたけど、畜産の方に関して、酪農業界は、昭和五十八年に海外産の乳肉凍結精液自由化が行われ、国内遺伝子改良海外から比べて非常に遅れていたということで、日本の改良を進めるために後代検定事業、そしてまた牛群検定事業を中心に乳牛改良を進めてきた、また、結果、国際競争力を高めてきました。

吉川広司

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

これを受けて、その二十一年の四月及び同じ年の八月に、薬事食品衛生審議会厚労省の、の乳肉水産食品部会というのがあって、ここにおいて速やかに審議を行いました。厚生労働省からも事業者に対して、規格基準設定に必要となる微生物増殖とか、それから保存性などのデータ提出を求めました。

塩崎恭久

2015-05-27 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

その後、酪農の場合ですと、生産調整といいまして、急に、前年の乳量に対して、それ以上出荷してはだめだというふうな、今まで三度ほどそういった経験がありましたけれども、昭和五十五年にそういったことで生産調整がありまして、なかなか収益がふえないというふうなことで、一応、乳肉複合経営というふうなことで、乳牛に生まれた雄牛の肥育を始めました。  

小川惠弘

2015-05-19 第189回国会 衆議院 環境委員会 第6号

せんだって、私が環境委員会で質問をさせていただいた一つの項目に、「妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項」というのが平成十七年十一月に厚労省薬事食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品部会から出されておりまして、それに関しては、実は、「妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項の見直しについて」というQアンドAも厚労省のホームページから見られるようになっております。  

玉城デニー

2013-11-05 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

平成二十一年四月に開催された薬事食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品部会において、開封後の細菌の繁殖といった衛生上の懸念があることから、基準設定に当たっては保存試験等の詳細なデータが必要との議論がなされております。このため、事業者における具体的な製品の開発状況試験データ等を踏まえつつ、引き続き検討を進めてまいりたい。  

赤石清美

2005-08-04 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

それから、委員長も、山田委員も同席されていたので御存じだと思いますが、アメリカ農務省と我々調査団とのやりとりの中で、今回非公開とされた資料のうち、アメリカサーベイランスを実施した牛の年齢分布カテゴリー別乳肉別、地域別、この内訳の詳細な資料を欲しいということをその場で求めているんですね。

高橋千鶴子

2005-08-04 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

○岡本(充)委員 時間が来ましたので、最後に、今お話をさせていただいた五点の資料と、そして、アメリカサーベイランスを実施した牛の年齢分布カテゴリー別乳肉別、地域別等の結果、そして、自国産牛でBSEが確認されたことを受けた、BSE清浄国に対するアメリカの考え方、さらに、カナダにおけるBSE感染牛の診断、サーベイランス年齢分布等、こういった資料を、国民の皆様方の代表であるこの農林水産委員会の場にもぜひ

岡本充功

2005-04-19 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

平成十五年六月三日、薬事食品衛生審議会食品衛生分科会それから乳肉水産食品毒性合同部会から、水銀を含有する魚介類等摂取に関する注意事項が出されております。この中で、一部の魚介類では食物連鎖により蓄積することにより、人間の健康、特に胎児影響を及ぼすおそれがある高いレベルの水銀を含有している旨の記載がありまして、また妊婦等対象とした摂食に関する注意事項が併せて記載をされております。  

主濱了

2003-07-15 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

政府参考人遠藤明君) 今回の公表に当たりましては、近年、海外におきまして胎児期における水銀の低容量暴露における健康影響に関する研究結果が報告され、これを受け、欧米において妊婦魚介類摂取に関する注意がなされていること、平成十四年度厚生労働科学研究で実施した魚介類等に含まれる水銀の量に関する調査結果が報告されたことなどから、七月の食品安全委員会の発足を待たず、六月三日に開催された薬事食品衛生審議会乳肉水産食品

遠藤明

2003-05-22 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

この諮問を受けまして、三月に開催をされました乳肉水産食品部会におきましては、食品衛生上この規定が必要であるというふうな発言もございましたが、一方、食品衛生規制としてこの規定を置くということは無理があるのではないかといった発言もあり、今後科学的なデータを更に収集した上で引き続き検討するということになったものでございます。  

遠藤明

2002-03-28 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

この畜種別内訳は、肥育一貫経営が二千六十二件の三百二十五億、繁殖経営が百九十二件の三億、その他、例えば乳肉複合経営とか酪農経営でございますが、これが百四十四件、十七億となっております。  それから、関連業者向け食肉処置販売等特別資金関連業者向け貸付実績につきましては、二月二十八日現在で百二十四件、十四億円となっております。

梅津準士

2001-10-30 第153回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

また、個別の対策といたしまして、従来から乳肉複合経営体質強化事業というものを実施しております。これは、ぬれ子につきましてはおおむね一カ月以上哺育いたしますと七千円、それから廃用牛につきましては四カ月以上肥育いたしますと二万円の奨励金交付対象がございますが、こういったものを十分生産者の皆さんにも周知徹底を図って、この活用を図っていきたいというふうに考えておるところでございます。  

小林芳雄

2000-11-20 第150回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

政府参考人西本至君) その結果の公表につきましては、既に十月二十七日付、私ども生活衛生局乳肉衛生課の発でベルギー産豚肉のPCB検査の結果についてということで、各都道府県、政令市、特別区あてに通知を出させていただいておるところでございます。さらなる公表ということでございますれば、それはまた検討させていただきますが、とりあえず、この結果につきましては御報告済みでございます。

西本至

2000-11-09 第150回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

例えば、大ざっぱな話で恐縮でございますけれども、約二百四十万トンに上る加工原料乳補給金が約二百五、六十億円になっておりますけれども、それ以外にも、酪農経営から生産をされるいわゆる雄の子牛、ぬれ子、これは乳を搾りませんから酪農経営の手を一週齢あるいは二週齢で離れたり、三カ月齢まで飼われて離れたりいろいろしますけれども、こういった生まれてくる副産物に対するいろんな手当て、これはいわゆる乳肉複合経営という

永村武美